大会には安全面で次の2つのサポート機能があります。
安全管理スタッフ
安全・救護部の安全管理班と各ベースキャンプの安全・救護班は、参加者へ親近感をもって接し、会場を安心で安全な環境に維持するために活動します。
警備や安全指導だけでなく、さまざまな場所で参加者や会場の状況を把握し、事件や事故、参加者の問題となる予兆を大会本部に報告することで、大会全体としての予防処置に貢献します。
ベースキャンプ内は各ベースキャンプの安全・救護班、会場全般については安全・救護部の安全管理班が 巡回を行いますので、お困りのことがあればお声がけください。
また、緊急事態や問題の報告を受け付けています。
警備や安全指導だけでなく、さまざまな場所で参加者や会場の状況を把握し、事件や事故、参加者の問題となる予兆を大会本部に報告することで、大会全体としての予防処置に貢献します。
ベースキャンプ内は各ベースキャンプの安全・救護班、会場全般については安全・救護部の安全管理班が 巡回を行いますので、お困りのことがあればお声がけください。
また、緊急事態や問題の報告を受け付けています。
カウンセリングルーム(中央救護所内)
個人的な悩みごとなどがある場合は、まずは生活をしているベースキャンプ内の安全・救護班(ベースキャンプカウンセリングルーム)を訪ねてください。
大会本部のスタッフは、本部カウンセリングルーム(中央救護所)で対応します。
カウンセリングルームでの相談ごとは、プライバシーを厳守します。
また、皆さんの求めにより、助言や支援をします。
また、皆さんの求めにより、助言や支援をします。
大会で設置する緊急連絡先に電話して問題の報告、相談をしてください。
●もしもの時
緊急事態などが発生した場合は、次の方法で連絡や報告をしてください。
●場内にいる場合
事故や問題が発生したり目撃したりした場合には、大会で設置する緊急連絡先に電話して問題の報告、相談をしてください。
また、近くに安全管理スタッフがいる場合、あるいは中央救護所カウンセリングルームの近くにいる場合は、直接報告しても大丈夫です。
また、近くに安全管理スタッフがいる場合、あるいは中央救護所カウンセリングルームの近くにいる場合は、直接報告しても大丈夫です。
●場外にいる場合
プログラム担当者を通じて、事故の状況を会場内の安全・救護部に伝えてください。
中央会場 大会で設置する緊急連絡先に電話して問題の報告、相談をしてください。
●サテライト会場
プログラム担当者を通じて、事故の状況を会場内の安全・救護部に伝えてください。
中央会場 大会で設置する緊急連絡先に電話して問題の報告、相談をしてください。
●サテライト会場
大会で設置する緊急連絡先に電話して問題の報告、相談をしてください。
●ジャンボリーサマー2022
大会で設置する緊急連絡先に電話して問題の報告、相談をしてください。